>
>
講座・講演会

講座・講演会

 

当館では、美作地域の歴史への関心・理解を深めていただくために、一般の方を対象とする講座や講演会などを開催しています。
令和6年度に実施する講座は、下記のとおりです。ただいま受講者を募集中ですので、ふるってお申し込みください。
 
 

古文書講座「美作の古文書を読む」

 

趣 旨

 美作地域に伝わる古文書の講読を通じて、読解に必要な知識を学習しながら、おもに江戸時代の美作地域の歴史への理解・関心を深めていただきます。

講 師

 当館 学芸員 乾 康二    当館 学芸員 綱澤広貴

 

 

開催日

令和6年5月から翌年3月まで計9回(8月・12月を除く)

第1回 5/16   第2回 6/13   第3回 7/11  

第4回 9/12   第5回 10/10  第6回 11/14

第7回 令和7年1/9 第8回 2/13  第9回 3/13

    

    ※中止などの場合は、はがきなどでご連絡します。

 

時 間

午後2時~午後4時

会 場

当館2階研修室

定 員

50名 (先着順)

受講料 1,000円(テキスト代込等)
申込方法

申込書に必要事項を記入し当館までお申し込みください。定員になり次第締め切ります。

 

 申込用紙はこちらからダウンロードしてください。→古文書講座申込用紙 

 

お問い合わせ

津山郷土博物館

 〒708-0022 津山市山下92

電話(0868)22-4567

E-mail:tsu-haku@tvt.ne.jp

注意事項

※急遽中止となった場合、はがきなどでお知らせします。

 

※中止になった場合、受講料はお返しできませんのであらかじめご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

歴史講座「江戸一目図」を読み解く

 ー「江戸一目図」に見る江戸の社会と暮らしー

 

 

趣 旨

津山郷土博物館が所蔵している「江戸一目図屏風」は、江戸の浮世絵師から津山藩松平家お抱え絵師となった鍬形蕙斎が、文化6年(1809)に描いた、江戸鳥瞰図の傑作です。この屏風には、何百もの江戸の名所が描きこまれ、この時期の江戸の様子をよく表しています。屏風の画像を拡大して見ながら、当時の江戸の社会と暮らしについて解説します。

講 師

 当館元館長・津山市史編さん委員 尾島 治さん

開催日

令和6年5月から翌年3月まで月1回の計9回(8月・12月を除く)

 第1回 5/22     第2回 6/19   第3回 7/24  

 第4回 9/4      第5回 10/23  第6回 11/20

第7回 令和7年1/22 第8回 2/19   第9回 3/19

 

 ※中止等の場合は、はがきなどでご連絡します。

 

時 間

午後2時~午後3時30分

会 場

当館2階研修室

定 員

50名 (先着順)

受講料 500円(テキスト代込等)
申込方法

申込書に必要事項を記入し当館までお申し込みください。定員になり次第締め切ります。

 

申込用紙はこちらからダウンロードしてください。→歴史講座申込用紙 

 

お問い合わせ

津山郷土博物館

 〒708-0022 津山市山下92

電話(0868)22-4567

E-mail:tsu-haku@tvt.ne.jp

注意事項

※急遽中止となった場合、はがきなどでご連絡します。

 

※中止になった場合、受講料はお返しできませんのであらかじめご了承ください。