こどものみんなへ
学芸員に聞いてみよう
博物館では、津山の歴史にくわしい人が多く働いています。そういう仕事をしている人を、学芸員といいます。津山の歴史について、わからないことがあったら、学芸員にたずねてみよう。
夏休みの講座参加者募集のお知らせ
現在夏休みの講座参加者の募集をしています。
弥生土器をつくろう
とき:土器づくり7/23(月)13:00~16:00 (会場:文化財センター)
土器野焼き8/16(木)13:00~16:00 (会場:郷土博物館)
対象:小学5・6年生
定員:20人
参加費:400円
申込〆切:7/8(日)必着
勾玉をつくろう
とき:①8/21(火)10:00~11:30(会場:文化財センター)
②8/22(水)10:00~11:30(会場:文化財センター)
対象:小学生以上
定員:各20人
参加費:300円
申込〆切:8/5(日)必着
講座への申し込みは往復はがきにて受け付けています。詳しい申し込み方法はチラシをご覧ください。→こちらから